タイトル補足説明
器や置物など/陶・木・漆・プラスチック・石など
商品サービスの説明
【メッセージ】
あなたの生活に寄り添ってきた大切な品々。
家族のように、これからもずっと。
”漆の力”によって、未来につなぎます。
●金継ぎ/銀継ぎ/錫継ぎ/真鍮継ぎ/漆継ぎ等によって、陶製品などを修繕します。
→ワレ・カケ・ヒビ・欠損など対応可能。
●器を中心にオブジェや置物、おもちゃ、雑貨などについても対象とします。
→陶(焼き物)のほか、木・プラスチック・漆・石・コンクリートなども対象。
(※ガラスは対象外とします)
→素材についてご相談があれば、お問い合わせください。
●「原状回復」を基本としますが、状況によっては若干の起伏が生じる場合がありますので、ご了承ください。
→状況に応じて、ご依頼者様と協議します。
●「生漆」を使用します(漆に弱い方は事前にご相談ください)。
●保証書があります。
→完了後、3年間は保証対象とします(返送時に保証書を同封します)。
価格についての補足説明
提示価格は、以下の【価格基準】を基準とします。
状況やご希望によって変動しますので、お見積によって確定します。
◆要点は「修繕箇所の総延長(長さ)」「破片の有無」「材料のご希望(金粉など)」です。
【価格基準】(5000円相当の場合)
・修繕箇所:総延長※100mm 以下+補修有(破片が無くなった)に相当
※総延長とは:継ぎを施す線の長さすべてを指します。器の内部と外部を補修する場合、内部の長さと外部の長さの合計です。
・見積額に以下を含む(★送料はお客様負担)
材料費/制作施工費/不足箇所補修費
・接合材料:金粉+生漆の使用
・納品時期目安:お預かり日から3か月以内
購入にあたってのお願い
【事前にご用意いただく内容】
・修繕依頼品の写真資料(上面/側面/底面)
・修繕箇所の長さ合計
・破片等が残っているどうか
・ご希望の材料(金継ぎ・銀継ぎ・漆継ぎなど)
【ご送付時の留意点】
・修繕依頼品をエアキャップなどで丁寧に包み、同じくらいのサイズの箱(紙箱でOK)に入れていただくと安心です。さらに、この箱をダンボール箱に入れてご送付ください。
【ご不明点があれば】
・不明点や不安な点などございましたら、お見積の際や発注以降にいつでもご連絡ください。